佐賀雷魚遠征!
一昨年、昨年は佐賀県の全てのクリークをまわり、生体や修正、釣りのパターンetc
骨組みを構築しました
雷魚は結果、シーバスに比べれば楽でしたが
あの迷路のようなクリークを全てまわり、再現性を取るのには、精神的に二、三回イカれました
今年は3回行きましたが、大体の流れと魚は掴めます
サイズを追い求めるスタイルが雷魚らしいですが僕は全ての釣りに共通する事ですが、納得した1匹が好きです
コメントお願いします
関連記事
-
-
烏賊釣り!
king stone映一です 吉野屋さんからヤリイカへ この釣りは右舷トモが有利 …
-
-
これからの時期に使いたいルアー
kingstone アキラです 今年も沢山のルアーが発売された。 …
-
-
kingstone!AKIRAクレイジーモード
kingstone映一です! 最近は別々に釣りをしていたが久々! …
-
-
ドリフトでのシーバス
kingstone アキラです 夕まずめの河川に行ってきました。 …
-
-
南房シマアジ!
king stone映一です 一発出るかのギャンブル!シマアジ 白浜沖の根を攻め …
-
-
湾奥シーバス小河川
kingstone映一です 昨日よりシーバスの二波目が入りましたね シークレット …
-
-
ティップランから学ぶシーバステクニック
勝山港宝生丸さんから出撃! 普通に船乗れば竿頭、何故か シーバスを極めて行けば簡 …
-
-
まだ釣れてるけど!春のまとめ
kingstone映一です やり過ぎましたー 本日もバチ抜け!まだまだ今年は行け …
-
-
Kingstonスタイル!総合格闘技
この日は、時合いをずらして釣って来ました 魚によって入る時合いは違います ポイン …
-
-
三宅島2日目が、抜けてました
海変わらず時合2分 まだまだです コメントお願いします
- PREV
- 東京湾アジ調査!継続
- NEXT
- 東京湾マダコ調査